生理と排卵の仕組み
-
生理とは?
-
生理(月経)とは、約一ヵ月に一回の間隔で子宮内膜が血液とともに剥がれ落ちて、身体の外へ排出されることをいいます。生理の仕組みについては、まず、卵子を包んでいる卵胞が脳からの刺激によって育ち、成熟した卵胞から卵子が出る「排卵」が起こります。そして、排卵した卵子が卵管を通り子宮に運ばれるのと同時に、受精卵を着床しやすくするために「子宮内膜」が厚くなります。しかし、妊娠が成立しなかった(受精しなかった)場合、厚くなった子宮内膜は不要になるため、はがれ落ちて身体の外に排出される「生理」が起こるのです。
「生理がつらいけど、我慢しなきゃ」と考えている女性がとても多くいらっしゃいますが、QOL(生活の質)の向上のためにも、生理と向き合い、いかに快適に過ごすかを知ることが重要かと考えます。低用量ピルの服用や、ミレーナの装着など、生理期間を楽に過ごせる方法もありますので、お悩みの方はぜひお気軽にご相談ください。
生理周期とは
-
生理と女性ホルモンの関係
-
生理が始まった日から次の生理が始まる前の日までの間隔を「生理周期(月経周期)」と呼びます。生理周期は通常25~38日であれば正常と言われています。また、生理周期に深く関係しているのが、エストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)という2種類の女性ホルモンです。
この2種類の女性ホルモンは、生理周期に伴って分泌量に変化があります。生理が終了してから次に排卵が起こるまでは「卵胞期」というエストロゲン(卵胞ホルモン)の分泌が活発な時期で、排卵が起きてから次の生理が始まるまでは「黄体期」という、プロゲステロン(黄体ホルモン)の分泌が多くなる時期になります。そして、女性ホルモンが大きく変動することによって、生理前・生理中の身体には様々な影響があり、それによって不調を感じる場合もあります。
生理前・生理中に
起こりやすい症状チェック
下記の症状にお悩みの方は、お気軽にご相談ください。
-
01腹痛・腰痛・頭痛がある
-
02お腹の緩み・下痢が気になる
-
03便秘気味になる
-
04身体が浮腫みやすくなる
-
05乳房の張り・痛みがある
-
06吹き出物やニキビができ肌荒れする
-
07イライラしたり怒りっぽくなる
-
08憂うつ感や眠気がある
生理のトラブルと原因
気をつけたい生理のトラブルと原因、受診のタイミングについてご説明します。
生理痛(月経痛)とは | 生理痛とは、生理前から生理中にかけて子宮が収縮することで生じる下腹部や腰部の痛みのことを言います。また、下腹部の痛みだけでなく、頭痛・吐き気・めまい・下痢・胃痛を伴う場合もあります。生理痛の原因は、プロスタグランジン(脂質代謝産物)の量が多いこと、子宮の出口が狭く経血がスムーズに排出されないこと、身体の冷えによる血行不良や、ストレスである場合が多いと言われています。「生理痛は痛み止めを飲めば大丈夫」と考えている方が大変多くいらっしゃいますが、思わぬ病気がかくれている可能性もあるため、我慢せずに受診していただくことをおすすめします。 |
---|---|
生理不順とは | 生理周期は約25~38日であれば正常の範囲と言えますが、生理周期が短すぎたり長すぎたり、不定期でくる場合があります。具体的には、生理周期が24日以内であることを「頻発月経」と言い、生理周期が39日以上である場合を「稀発月経」と呼びます。生理周期がいつも不規則な方や、2ヵ月以上こない場合には、一度受診される方がいいでしょう。生理不順の原因は、ストレスや疲労によるホルモンバランスの乱れが考えられます。 |
不正出血とは | 生理期間以外に、膣から出血することを不正出血といいます。婦人科を受診される理由の中でも、特に多いトラブルの1つです。生理の経血のように多量である場合、鮮血が混じっている場合、おりものに少し血がついている場合など、量や色は異なっていても、すべて不正出血です。不正出血には、子宮・膣・卵巣などに何かしらの病気がある場合に起こる「器質性出血」、病的な原因ではなく、ホルモンバランスの乱れによって起こる「機能性出血」、その他心配のいらない不正出血もあります。不正出血が1度でも起きた場合は、必ずクリニックを受診するようにしてください。 |
過多月経とは | 生理のときの経血量が異常に多い状態のことを「過多月経」と言います。他人と比較することが出来ず、どのような状態が異常なのかを判断することは難しいかもしれませんが、ナプキンを1時間に1回取り換えてももたない場合や、レバーのような血の塊がたくさん出る場合、生理2日目くらいの経血量が8日以上続く過長月経などは注意が必要です。なお、過多月経が原因で起こる病気に鉄欠乏性貧血というものがあります。生理の量が多く、たちくらみやめまいが起こりやすい方は注意が必要です。経血多量が数回程度であれば問題ないことが多いですが、過多月経が長く続いている場合は、子宮の病気の可能性もあるため、異変を感じた方はお早めに受診されるようにしてください。 |
月経前症候群(PMS)とは | 生理前に生じる身体的、精神的な不調のことを「月経前症候群(PMS)」といいます。個人差はありますが、生理の前にイライラする、憂うつになる、体重・食欲が増える、下腹部痛がある、乳房の張りと痛みがあるなど、不調な症状が生じます。そのような心と身体の不調が生理前に出現し、生理開始と同時に消えていく状態が3か月以上続く場合に、診断されることが多いです。なお、月経前症候群の症状の中でも、精神的な症状が重く、日常生活にも支障があることを、月経前不快気分障害(PMDD)といいます。月経前症候群に限った話ではありませんが、不規則な生活はせず、バランスの良い食事や良質な睡眠を心がけましょう。 当クリニックでは、ピルなどの内服薬での治療の他にも、PMSに効果的なPMSレス注射(1回3,000円)もございます。症状がつらい場合には、ぜひお気軽にご相談ください。 |
生理についてよくあるご質問
- 生理周期がバラバラで把握できません。いい方法はありますか?
- A.生理周期が乱れるということは、排卵や生理を起こす女性ホルモンのバランスが乱れている可能性があります。生理周期が25~38日で、生理期間が約3日~7日であれば、特別に心配する必要はありません。また、生理周期の把握のために「基礎体温」をつけることをおすすめします。朝目覚めてすぐに基礎体温を測ることで、おおよその月経期・卵胞期・排卵期・黄体期が把握できます。最近では様々な生理アプリがありますので、そのような管理できるツールを使用して基礎体温を把握されてもいいかもしれません。
- 生理が遅れる場合、何日以上遅れたら受診すべきですか?
- A.生理予定日を一週間すぎても生理がこない場合は、まずは市販の妊娠検査薬を使用してみてください。妊娠検査薬が陽性の場合は妊娠している可能性が高いため、すぐにクリニックを受診し、妊娠の確認をしてください。もしも妊娠検査薬が陰性で、何か症状がある場合はお早めに受診される方がいいでしょう。陰性で症状がない場合は少し様子をみて、前回の生理から2ヵ月こない場合には、受診することをおすすめします。
- 生理期間が3日で終わる場合、病気の可能性はありますか?
- A.生理の経血量を正しく計測することはできないため、明確な経血量の定義はありませんが、基本的には1回の生理で100ml程度であることが正常とされています。生理期間が3日で終わる場合でも、経血量がきちんとある場合には、心配しなくても問題ないことがほとんどです。しかし、経血量が極端に少ない生理(過少月経)や、2日以内に終了する短い期間の生理(過短月経)が続くようであれば、一度受診されることをおすすめします。
- 生理中に血の塊が出ます。病院へ行った方がいいですか?
- A.生理の経血の中に、ドロドロの経血や血の塊が出る場合がありますが、たまに出る程度であれば特別な心配はいりません。もしも生理期間中にずっと血の塊が出続けるようであれば、病気の可能性があるため、一度受診し検査をする方がいいでしょう。
- 生理前におりものの量が増えるのは問題ないですか?
- A.一般的に生理前と排卵日前は、おりものが増える傾向があります。その期間だけ一時的に増加するということであれば、心配する必要はありません。生理周期とは関係なくおりものの量が増えたり、においや質が変化している場合は、性感染症の疑いもあるため、受診されることをおすすめします。
- 生理前にイライラするのはなぜですか?
- A.生理前にイライラする、怒りっぽくなる理由は、エストロゲンという女性ホルモンの分泌が減少することによって起こると言われています。日常生活に支障が出るほどつらい場合は、我慢せずに婦人科を受診するようにしてください。ご自身でのセルフケアとしては、ビタミン・ミネラルの含まれる野菜や果物をしっかりと摂り、良質な睡眠を取ることと、適度な運動を心がけるようにしてください。
- 生理がきそうでこない感じが続いています。妊娠の可能性はありますか?
- A.妊娠超初期の症状として、少量の出血をする「着床出血」があります。着床出血の際に、チクチクとした腹部の痛みが生じる場合があり、生理のタイミングとほぼ同じ時期になる起こるため、妊娠したのか生理なのかが分かりづらいことがあります。生理予定日を一週間過ぎても生理がこない場合には、妊娠検査薬を使用してください。
- 生理中に運動してもいいですか?
- A.生理中は、普段は感じないような様々な身体の不調が現れやすいときです。無理をせずに心地よい状態で過ごすことが大切です。そのため、軽いストレッチや、ご自身が楽しくできる範囲の運動であれば特に問題ありません。
- 月経カップとはなんですか?
- A.月経カップ(生理カップ)とは、ナプキンやタンポンのような生理用品の一種です。生理の経血を受け止めるカップを膣の中に装着します。適切に使用することで、生理期間中に快適に過ごせると近年話題になっています。もしも生理中の経血の量にお悩みがある場合は、当クリニックまでお気軽にご相談ください。
- 生理予定日の一週間前に茶色の出血がありました。これは生理ですか?
- A.生理予定日前の出血の原因は、「不正出血(機能性子宮出血)」「頻発月経」「妊娠」が考えられます。出血以外の症状がある場合や、生理予定日を過ぎても生理がこない場合には、お早めに受診される方がいいでしょう。なお、生理予定日を一週間過ぎても生理が来ない場合には、妊娠検査薬を使用されてから婦人科を受診するようにしてください。
-
生理不順
生理がこない理由として、真っ先に妊娠が考えられますが、実は妊娠以外にも多くの原因があります。
-
不正出血
生理以外で少量の出血があったり、生理のような腹痛があったりすることを「不正出血」といいます。
News
お知らせ
-
2023/12/18
デリケートゾーンの黒ずみをケアするマヌカピール(ピーリング施術)の取り扱いを始めました。
-
2023/08/29
当クリニックのオンライン診療は「メディカルポスト」として運用する運びとなりました。夜間22時まで診療を行っており、即時予約が可能です。