中絶手術・ピル処方・ミレーナなら 新宿駅前婦人科クリニック

オンラインピル処方 オンラインピル処方 期間限定価格!小陰唇縮小術 期間限定価格!小陰唇縮小術
新宿駅前婦人科クリニック・新宿三丁目駅徒歩一分
新宿駅前婦人科クリニック・新宿三丁目駅徒歩一分

無痛の人工妊娠中絶手術
低用量ピル・アフターピル処方

生理・中絶・ミレーナ(避妊)・性病など
女性の心と体をケアする
かかりつけ医を目指す

産婦人科レディースクリニック
【淋病・梅毒・クラミジア等即日検査可能

中絶手術

当日診察可能

新宿三丁目駅徒歩1分

お知らせ
2023/05/09
オンラインアフターピル処方を開始しました。
くわしくはこちら
コロナウイルス感染予防の取り組み

新宿駅前婦人科クリニックは、コロナウイルス感染予防のため下記の対策をおこなっております。

  • ・ご来院時にマスクの着用と、手指の消毒をお願いいたします。
  • ・ご来院日に発熱がある場合(37.5度が目安)には、ご来院をお控えいただきますようお願いいたします。また、ご来院後に医師の判断により診察・処置をお断りさせていただくことがございます。(熱が下がり、平熱で2週間以上経過しますとご来院いただけます。)
  • ・ご来院時に、すべての患者様に検温とアルコール消毒をお願いしております。

患者様ならびにスタッフの健康と安全のため、ご理解とご協力をお願いいたします。

診療内容

Treatment

中絶手術について

人工妊娠中絶手術について

Abortion

新宿駅前婦人科クリニックでは、無痛の初期中絶手術を行っています。ご不安な方が多い「中絶の痛み」にきちんと配慮して、前日からの術前処置はございません。また、診察日当日の即日中絶手術が可能で、術後検診・麻酔料は無料で承っております。お一人でお悩みを抱えている方は、ぜひ当クリニックまでご相談ください。

院長からごあいさつ

Message

一人で悩む女性の、心と身体のよりどころに

新宿駅前婦人科クリニックは、生理痛・不正出血・PMSなどの生理のお悩みや、ピルやミレーナ(避妊)のこと、婦人科検診・ブライダルチェック・ウルトラヴェラ(腟ハイフ)・予防接種など、婦人科に関するお身体の悩みを気軽にご相談いただけるレディースクリニックです。プライバシーに配慮した環境で診察を行うことはもちろん、患者様の気持ちを軽くできるよう心を込めて診療いたします。女性医師の在籍もあるため、女医対応も可能です。どんなことでも、ぜひお気軽にご相談ください。

母体保護法指定医

院長 山下 昌樹

アクセス

Access

住所 東京都新宿区新宿3-1-16
京王新宿追分第2ビル4階
電話番号 0120-900-287
診療時間 10:00-19:00
※最終窓口受付 18:30
休診日 休診日なし

【新宿三丁目駅徒歩1分】東京都新宿区にある新宿駅前婦人科クリニックは、女性特有のお悩みをお気軽にご相談いただけるレディースクリニックとして、患者様に寄り添いながら、安心で安全な治療をご提供いたします。

新宿駅前婦人科クリニックは患者様のお身体と心のケアを大切にしております

東京都の性犯罪・性暴力被害者
ワンストップ支援センターと提携

SARC

新宿駅前婦人科クリニックは、医療機関として患者様のお身体の回復だけでなく、心のケアを重視しています。その取り組みの一環として、性犯罪や性暴力の被害女性のお身体と心のケアを支援しているのです。

性犯罪や性暴力によって「望まぬ性行為があった」「妊娠の恐れがある」といった患者様に、東京都の性犯罪・性暴力被害者ワンストップ支援センター「SARC東京」を通じ、緊急避妊薬=アフターピルや性感染症検査、人工妊娠中絶手術などの医療費公費負担制度をご紹介しています。

性犯罪や性暴力の被害女性は、お一人で悩みを抱え込んでしまう傾向にあります。お心あたりの方はお一人で悩まず、ぜひ当クリニックにご相談ください。

よくあるご質問

Faq

診察予約は必要ですか?
A. 新宿駅前婦人科クリニックは原則予約制となっておりますが、当日でもご予約を承れることがありますので、当日診察希望の方はお電話にてお問合せください。アフターピルの処方についてはご予約不要ですが、スムーズにお渡しするためご来院の前にお電話にてご連絡下さい。当クリニックでは、患者様のお話をしっかり伺って、分かりやすいご説明をすること、ご納得いただいた上で診察・手術等行うことを大切にしているため、状況によってはお待ちいただく可能性がございます。予めご了承ください。
クリニックはどこにありますか?
A.当クリニックは、東京都新宿区新宿3-1-16京王新宿追分第2ビル4階にございます。最寄り駅は、東京メトロ丸ノ内線・副都心線「新宿三丁目駅」A2出口より徒歩1分、JR線「新宿駅」東南口より徒歩3分、都営新宿線「新宿三丁目駅」C1出口徒歩2分となっております。来院される際に場所がご不明な場合は、お電話いただけましたらご案内いたします。
予想外の妊娠をしてしまい、中絶するか迷っています。
A. 新宿駅前婦人科クリニックは、無理に中絶手術をすすめることはいたしません。出産について迷われている方へ、ご希望に応じて産科への紹介状をご用意することも可能です。中絶は妊娠週数が経つにつれて、必然的にお身体への負担も多くなります。中絶手術と出産について迷われている患者様は、お早めに受診することをおすすめいたします。また妊娠週数を正確に把握することや、いつまでに決断すると最も安全に手術ができるのか、出産する場合はどうしたら良いか等お悩みの方は、ぜひお気軽に当クリニックまでご相談ください。
低用量ピルはどのような薬ですか?
A. 低用量ピルは女性ホルモンの成分が含まれた薬のことで、毎日決まった時間に1回内服することで排卵を抑制し、正しく服用すればほぼ確実に避妊をすることができます。また低用量ピルには避妊の効果以外にも副効用があり、つらい生理痛や月経前症候群(PMS)の改善・生理周期を整える・生理の期間をずらす「月経移動」も可能です。くわしくは低用量ピルまたはオンラインピル処方のページをご覧ください。
避妊に失敗したらアフターピルを飲んだ方がいいですか?
A. 何かしらの事情により避妊に失敗されて、妊娠を望まない場合は、モーニングアフターピル(緊急避妊ピル)を服用することで避妊成功率を高める事が可能です。モーニングアフターピル(緊急避妊ピル)は、避妊に失敗したあと72時間以内(約3日以内)に服用する必要があります。くわしくはアフターピルのページをご覧ください。オンラインアフターピル処方も可能です。
検査結果を聞くには受診が必要ですか?
A. 新宿駅前婦人科クリニックでは、オンラインで検査結果を確認できるシステムを導入しております。ログイン画面にIDと生年月日を入力していただくと検査結果を見ることができます。パソコン・スマートフォンどちらからでも確認することができますので、ぜひご利用ください。なお、くわしく話をお聞きになりたい方や、ご心配なことがある方は、来院予約をお取りの上お気軽にご相談ください。
私の代わりにパートナーが電話予約をしても良いですか?
A. 大変恐れ入りますが、個人情報保護の観点から、第三者の方からのご予約・お問合せには対応いたしかねます。万が一パートナーの方からのご予約やお問い合わせをいただく場合は、必ずご本人様にお電話を替わっていただいておりますので、予めご了承ください。なお、日本語でのご対応が難しい患者様につきましては、この限りではございませんので、ご相談ください。
I don't speak Japanese.
but I'd like to make an appointment.
A. I'm sorry, if you can't speak Japanese,
please come with someone who can speak
Japanese.
Then you can make a reservation.