オンラインピル処方 オンラインピル処方

婦人科で小陰唇縮小術
(大きいびらびらを切除)

Labia minora

ページ内に症例写真が掲載されています

【漫画で解説!】
「小陰唇縮小術」とは

マンガで解説小陰唇縮小術で小陰唇の形を整える
 目次

    小陰唇縮小術とは?

    小陰唇縮小術とは

    小陰唇縮小術とは、小陰唇の形を整える手術を指します。
    小陰唇の余分な部分を切除し、縫い合わせて、形を整える手術です。
    小陰唇が大きい(肥大)、左右差がある、デリケートゾーンの黒ずみが気なるなど、小陰唇に関するお悩みを解消・改善する効果が期待できます。

    当クリニックの小陰唇縮小術のメリット

    医療法人社団胡蝶会の小陰唇縮小術は、産科婦人科専門医が執刀を担当いたします。
    お一人で悩まず、お気軽にご相談ください。

    婦人科形成|小陰唇縮小術
    (小陰唇切除)の症例写真

     小陰唇のお悩み
    14項目

    1. 小陰唇が大きい(肥大)

    ビラビラが大きい、小陰唇が肥大している状態です。

    小陰唇が肥大していると、さまざまなデリケートゾーンのトラブルを引き起こします。
    見た目が気になるだけでなく、臭いや黒ずみ、擦れて痛みが生じるなど、そのトラブルは実にさまざまです。
    小陰唇が大きいことで、パートナーとの性行為を心から楽しめないなど、精神的負担も招きかねません。

    2. 小陰唇が黒い(黒ずみ)・デリケートゾーンの色素沈着

    小陰唇が大きいと下着などですれてしまい、黒ずみや色素沈着の原因になります。

    デリケートゾーン全体の黒ずみを気にする方も多く、セルフケアを行う方も多いようです。
    しかし、セルフケアでは効果が実感しにくいといったご意見も多くなっています。

    3. 小陰唇が左右非対称・ビラビラが片方だけ大きい

    小陰唇のビラビラが大きいだけでなく、その大きさに左右差がある方もいます。

    どちらかがとても大きい、どちらかが小さいと、デリケートゾーンがアンバランスとなり、見た目が気になるという方も多いです。

    4. デリケートゾーンが臭い

    デリケートゾーンが臭い

    小陰唇が大きいとヒダ=ビラビラに恥垢(ちこう)が溜まりやすく、結果として悪臭の原因につながります。

    また、小陰唇が大きくひだが重なっていると、デリケートゾーンの洗浄時にうまく洗えていない可能性があります。つまり、汚れが残りやすいということです。

    「ショーツを下ろすと不快な臭いがする」「トイレにいくと臭いが気になる」という方は、要チェックです。

    5. 小陰唇が擦れて痛みがある

    小陰唇が擦れて痛みがある

    「下着にこすれて痛みがある」
    「自転車のサドルがあたって、こぐと痛い」
    「性行為の際に、小陰唇を巻き込んでしまう」
    このように、大きい小陰唇が原因で女性器周辺に痛みを覚える方がいます。

    どの痛みも非常に苦痛ですし、その行為をする度にストレスを伴います。

    6. デリケートゾーンにかゆみがある

    デリケートゾーンにかゆみがある

    小陰唇が大きいと、どうしてもビラビラ部分に汚れが溜まりがちになります。
    汗やおりものなどの分泌物が溜まると、かゆみの原因になってしまうのです。
    デリケートゾーンにかゆみがあると、他の部分とは違い気軽にかくこともできず、非常にストレスとなります。

    7. 小陰唇にかぶれや腫れが起こる

    小陰唇にかぶれや腫れが起こる

    小陰唇が大きい方は、前述したようにビラビラ部分に汚れが溜まり、不衛生になりがちです。
    不衛生な状況では、かぶれやかぶれによる腫れが起こりやすくなってしまいます。
    かぶれたり腫れたりしたところが、さらに下着などでこすれ、悪循環に陥ることもしばしばです。

    8. デリケートゾーンのできものを繰り返す

    デリケートゾーンのできものを繰り返す

    かぶれや腫れにも似ていますが、できものができやすい状況にあることも覚えておくといいでしょう。ちょっとしたできものも、治りづらくなってしまうのです。

    ヒダの重なっている部分にできたり、下着にこすれやすい部分にできていたりすると、ますます治りが遅くなります。

    9. ビラビラが下着からはみ出てしまう

    ビラビラが下着からはみ出てしまう

    小陰唇のビラビラが大きいと、小さめのショーツを履いたときに脇から見えてしまったり、はみ出してしまったりすることがあります。

    小陰唇が気になってしまって、可愛らしいデザインのショーツを選べない、水着を着るのをためらうといった弊害も伴います。

    10. 拭いたときにトイレットペーパーが残ってしまう

    拭いたときにトイレットペーパーが残ってしまう

    排泄後に拭いたとき、トイレットペーパーが陰部に残ってしまう方も小陰唇や副皮が大きい可能性があります。ペーパーのカスが残ってしまうと、そこに雑菌が繁殖し、臭いの原因やかゆみにつながります。

    トイレットペーパーを厚めのものに変えると、引っ付く感じやペーパーカスのあと残りは緩和されるのですが、根本解決にはなりません。

    11. VIO脱毛のときに恥ずかしくないようにしたい

    VIO脱毛のときに恥ずかしくないようにしたい

    近年では、VIO脱毛も一般的になり、施術を受ける方も急増しました。
    その結果、デリケートゾーンを他人に見られる機会も増えたといえるでしょう。

    VIO脱毛で施術者に大きい小陰唇を見られたくないと思う方は多く、ビラビラの形だけでなく、色味を気にする方も多くいます。

    12. 「性経験が多い人」などと誤解を受けてしまう

    「性経験が多い人」などと誤解を受けてしまう

    小陰唇の大きさは、遺伝的なことが大きく、生まれつきのものといえます。
    性交経験の多い少ないに影響を受けることはありません。

    しかし、ビラビラが大きい、黒ずんでいるなどのときに、「この人は性行為の経験が豊富なのだ」と勘違いしてしまう方が多くいるのも事実です。
    こうした誤解に悩む方も多くなっています。

    13. 彼氏や夫、パートナーにビラビラの大きさを指摘された

    ビラビラの大きさを指摘された

    前述したように、ビラビラの大きさでセックスの経験数を想像する男性も少なくありません。
    悪気はなくても、「小陰唇が大きい」などと指摘されたり、「形が……」などと言われたりしたら、非常に傷つきますよね。

    男性の前で裸になれなくなったり、自信が持てなくなったり、小陰唇の大きさや形のせいで、性生活を満足に行えなくなる方もいます。

    14. 介護を受けるときのために、女性器の形を整えたい

    介護を受けるときのために、女性器の形を整えたい

    将来的に介護を受けるときのことを想定する方も多いようです。
    「少しでも介護する人が楽になるように」「見た目を整えて恥ずかしくないようにしたい」といった理由で、デリケートゾーンの見た目を気にする方が多くなっています。

    大きい小陰唇よりも、小さく整った小陰唇の方が清潔を保ちやすいのも事実です。

    小陰唇縮小術の費用

    カウンセリング料 3,300円
    小陰唇縮小術 片側
    129,000円
    両側
    145,000円
    プレミアム
    240,000円
    副皮切除 片側
    45,000円
    両側
    80,000円
    小陰唇縮小術&副皮切除 両側
    188,000円
    プレミアム
    298,000円
    クリトリス包茎術 100,000円
    婦人科形成術
    トータルビューティー
    小陰唇縮小術+副皮切除+
    クリトリス包茎
    398,000円
    モニター料金
    ※1 ※2
    小陰唇縮小術(片側)
    49,500円
    小陰唇縮小術(両側)
    95,000円
    小陰唇縮小術&副皮切除(両側)
    165,000円
    • ※全メニューの料金に局所麻酔代が含まれます
    • ※1:モニター価格は、症例写真とアンケート等にご協力いただける方限定となります

    婦人科形成術オプションの料金表

    静脈麻酔 33,000円
    笑気麻酔 15,000円
    エクスパレル麻酔 36,000円
    静脈麻酔&エクスパレル麻酔 44,000円
    ダーマボンド
    ※医療用ボンド
    33,000円

    膣縮小術

    カウンセリング料 3,300円
    ヒアルロン酸膣縮小術 1本 55,000円
    プレミアムヒアルロン酸
    膣縮小術
    1本 120,000円

    あわせて受けられる:①副皮切除術

    介護を受けるときのために、女性器の形を整えたい

    副皮は、小陰唇と大陰唇の間にある皮膚のひだのことです。
    副皮は全ての女性にあるわけではなく、二重三重にある方や、全くない方など、個人差があります。この副皮も大きさが気になったり、臭いやかぶれ等の原因になったりするケースが多いです。

    副皮切除術とは、この副皮の余分な部分を切除して、縫い合わせて形を整える施術を指します。小陰唇縮小術と同時に受けられる方が多い施術です。

    医療法人社団胡蝶会では、副皮切除術にも対応しています。「もしかして副皮も大きいかも……」など、デリケートゾーンに不安がある方は、お気軽にご相談ください。

    あわせて受けられる:②クリトリス包茎術

    あわせて受けたい施術:クリトリス包茎術の施術方法

    クリトリス(陰核)に包皮がかぶっていると、性行為の際に感度が下がったり、痛みを感じたりします。また、見た目も良くないケースが多いです。そのため、クリトリスを覆っている包皮を切除して、クリトリスを露出させる“クリトリス包茎術”を行うと、問題が改善・解消します。

    小陰唇や副皮が大きい方は、クリトリス包茎を伴っているケースが多く、これらの施術を同時に受けられると、ダウンタイムが一度に済む、性行為に自信が持てるなどメリットが非常に大きいです。

    医療法人社団胡蝶会は、小陰唇縮小術、副皮切除術に加え、クリトリス包茎術も承っております。もちろん、単独での施術も可能なため、外陰部のお悩みがある方は、一度当クリニックにご相談ください。

    小陰唇縮小術(婦人科形成術)の流れ

    1.施術前の診察

    患者様のお悩みの内容を伺い、現在の小陰唇・副皮の状態を確認します。

    2.デザインとイメージの共有

    手術のイメージの共有と、小陰唇(副皮)の切除する範囲を細かく決定し、デザインを行います。

    3.麻酔

    麻酔を行い、十分に効いているのを確認します。

    4.手術

    デザイン通りに小陰唇を切除したのち、傷跡が目立ちにくくなるよう、丁寧に縫合していきます。傷は溶ける糸を使用して縫合するため、抜糸の必要はありません。手術そのものにかかる時間は、30分程度です。

    5.ご帰宅

    施術が完了し、体調に問題がなければ、術後の経過やアフターケアの方法についてお伝えいたします。その後、ご帰宅いただけます。

    小陰唇縮小術後の痛みと
    ダウンタイム、アフターケア

    ここからは、小陰唇縮小術の術後の痛みとダウンタイムの症状、アフターケア、術後の注意点について解説します。

    小陰唇縮小術後の痛み

    小陰唇縮小術の手術中は、麻酔が十分に効いているのを確認してから処置を始めるので、痛みを感じることはありません。しかし、麻酔が切れると痛みを感じるケースがあります。

    医療法人社団胡蝶会の小陰唇縮小術は、術後のフォローとして鎮痛剤の処方薬をお渡ししています。もし、術後の痛みが気になる場合は、我慢せずお薬の内服をしてください。

    ダウンタイムの症状

    ダウンタイムに現れる症状として、少量の出血、痛み、腫れ、内出血などが挙げられます。これらの症状が現れても、時間が経過するとともに徐々に落ち着いていくので、ご安心ください。
    術後すぐに強いと思われる症状も、段々と緩和していきます。傷跡が自然な状態になるまでには、1カ月程度かかるのをご了承ください。

    アフターケアについて

    出血がある場合のアフターケアは、生理用のナプキンを使用します。出血が起こったとしても、少量であるケースがほとんどなので、過度なご心配は不要です。

    シャワー浴は、当日から可能になりますが、湯船に浸かる入浴は、術後一週間が経過するのを待ってからにしてください。

    アフターケアとして、処方薬を内服していただきます。抗生物質と鎮痛剤をお渡しするのですが、抗生剤は必ず飲みきっていただき、鎮痛剤は痛みがあるときの内服です。処方薬について、ご質問がある際は、診察時に医師までご相談ください。

    なお、傷を縫う際、溶ける糸を使用するため、抜糸のためのご来院は不要ですが、経過を観察するために、1週間後1カ月後に検診を行います。忘れずに、ご来院ください。

    小陰唇縮小術後の注意点

    手術後の注意点

    小陰唇は血流が豊富な部位です。そのため、術後に出血が見られることがあります。
    しかし、出血があっても、軽度の出血であるケースがほとんどです。術後は、生理用のナプキンをご使用ください。

    また、個人差が大きいのですが、痛み、腫れ、内出血など、術後には症状が現れる可能性が否定できません。

    ですが、これらの症状も、時間の経過とともに落ち着いていきますので、ご安心ください。傷跡が自然な状態になるまでには、1カ月程度かかります。

    生活上の注意点

    シャワーは、当日から浴びることができますが、浴槽を使用する入浴は1週間後からとなります。
    激しい運動や性行為は1カ月ほど、控えてください。また、手術当日の自動車・バイクなどの運転は避けてください。

    術後の検診

    溶ける糸で縫合するため、抜糸の必要はありませんが、経過を確認するため一週間後に検診を行います。
    必ずご来院ください。

    小陰唇が肥大!?
    ビラビラの平均の大きさは?

     ビラビラの平均の大きさは?

    一般的に、小陰唇の大きさが2センチを超えると、普段の生活に何らかの影響があると考えられています。しかし、これも個人差が大きく、正確な数値で表すことは難しいです。

    そもそも、小陰唇が大きいと言っても、誰とも比べようがないですし、明確な基準はありません。特に、個人差が激しい部位で大きさや形、色味などにもはっきりと「異常」とする決まりはないのです。

    見た目でいえば、正面から見たときに足を閉じた状態小陰唇が少しだけ見えるくらいの大きさであれば、問題ないとされています。

    ただし、大陰唇から大幅にはみ出して見えていたり、ショーツにこすれるなどして痛みがあったりするときは、小陰唇が肥大している可能性があります。

    もう一点、小陰唇の大きさや形は、遺伝によって決まっていることを覚えておくといいでしょう。つまり、「性行為の経験が豊富だから小陰唇が大きい」ということはないのです。

    7割の女性が悩んでいる!?
    デリケートゾーンのお悩み

    小陰唇だけでなく、デリケートゾーンに関するお悩みを抱える女性は、増加しています。では、女性の抱えるデリケートゾーンのお悩みはどういったものなのでしょうか?また、増加している女性器の整形についてその背景に含め見ていきましょう。

    近年増加中の“女性器整形”その背景とは?

    あるインターネットのアンケートで、女性にデリケートゾーンのお悩みについて調査したところ、実に7割を超える方が、女性器に何らかの問題を抱えていることがわかりました。

    また、女性器整形の需要が増えた理由の一つとして、VIO脱毛が一般的になってきたことが挙げられます。他人に見られる機会が増えてきたことで、女性器の見た目を整えようと考える方が増えたことが一因です。

    さらに、将来的に介護を受ける立場になったときに、「介護者に見られたときに恥ずかしくないようにしたい」このように思う若い方も多いのです。未来のために、女性器整形を受けられる方が増えたといえるでしょう。

    女性器を美しく整える女性器の整形は、決して珍しいことではなく、恥ずかしいことでもありません。

    女性のお悩みの専門家!
    婦人科で行う小陰唇縮小術

    小陰唇縮小術は医療機関でしか行えないデリケートゾーンのケアです。女性器を一部分でも切除すると考えると恐怖心を抱く方も多いのではないでしょうか?

    現在一時的に、婦人科形成のご相談は池袋アイリス婦人科クリニックと、上野駅前婦人科クリニックにて承っております。患者様の安心と安全のため、丁寧な診察と説明をモットーに婦人科形成術を行っていますので、安心してご相談ください。(なお、池袋アイリス婦人科クリニックではモニター価格での施術は終了しております。)

    その他クリニック
    医療法人社団胡蝶会グループ

    • 上野駅広小路口徒歩0分
      上野駅前婦人科クリニック 受付写真

      上野駅前婦人科クリニック

      東京都台東区上野6-14-6 山田ビル6階

    • 池袋駅東口徒歩0分
      池袋アイリス婦人科クリニック 受付写真

      池袋アイリス婦人科クリニック

      東京都豊島区東池袋1-3-5 池袋伊藤ビル5階

    小陰唇縮小術に関するよくあるご質問

    小陰唇が大きく、日常生活に支障があります。保険は使えますか?
    A.いいえ。デリケートゾーンのお悩みで日常生活に支障があったとしても、保険適用にはなりません。小陰唇縮小術を始めとする女性器形成は、全て自費診療となりますので、あらかじめご了承ください。
    陰部の臭いが気になります。 デリケートゾーンの臭い対策に効果はありますか?
    はい。大きい小陰唇を小さくすることで、清潔が保ちやすくなり、デリケートゾーンの臭い対策に効果を発揮します。洗いやすくなるのはもちろん、恥垢が溜まりにくくなり、嫌な臭いが改善されるでしょう。
    手術の後、どのくらいで性行為が可能ですか?
    性行為は、術後一カ月後から可能です。
    小陰唇縮小術は、今後の妊娠・出産に影響がありますか?
    いいえ。小陰唇縮小術は、外性器の形を整えるもので、妊娠や出産に何ら影響を与えるものでは、ありません。
    小陰唇縮小術の痛みは強いですか?
    いいえ。痛みの感じ方には個人差があり、一概にはいえませんが、麻酔をしっかり行い手術をするため、痛みを感じることはありません。しかし、術後数日程度は、痛みや腫れ、内出血が起こることがあります。

    News

    お知らせ