オンラインピル処方 オンラインピル処方

中絶手術|新宿駅前婦人科クリニック
【東京】MVA対応

Abortion

【動画で解説】東京新宿で中絶手術
(無痛・日帰り・MVA可)

新宿駅前婦人科クリニックは、日帰りの初期中絶手術を行っています。

診察日当日に即日で中絶手術を行うことも可能です。また、WHO推奨(※)の手術方法である吸引法(EVA・MVA)もご用意しています。
(※)参考:人工妊娠中絶等手術の安全性等について

当クリニックはご予約優先制ですが、緊急度の高い中絶手術のご相談は、予約なしのご来院でも承ります。東京新宿で中絶手術をお考えの方は、ぜひお気軽にご相談ください。

【漫画で解説】
新宿駅前婦人科クリニックの中絶手術

新宿駅前婦人科クリニックの中絶手術の費用・方法・妊娠週数を解説する漫画 中絶手術の痛みが不安な女性患者と、手術方法や静脈麻酔について説明する新宿駅前婦人科クリニックの女性看護師の漫画 中絶手術を受けると不妊症になることを心配する女性患者と、不妊症になることは稀で、正しく避妊することが大切なことを説明する新宿駅前婦人科クリニックの女性看護師の漫画

中絶手術にかかる費用

10週未満の
無痛中絶手術
※術式の内容は
お問合せください
60,000円(税抜)
66,000円(税込)
術後検診 無料
麻酔代 無料
術後薬代 無料
埋葬費 無料※1
  • ※1専門委託業者に依頼して”火葬”を行います。
  • ※即日手術の場合は、別途費用頂戴いたします。
  • ※手術前の診察・検査費として10,000円を頂戴いたします。
  • ※診察にて医師がリスク(例:双子の場合や、帝王切開歴のある方、喘息疾患など持病のある方など)が伴う手術と判断した場合、追加料金が発生する場合があります。また、リスクのある方には基本的に吸引法(EVA・MVA)での手術をご案内しております。
  • ※10週~12週未満の方は別途費用を頂戴いたします。
  • ※手術方法により費用が異なります。
MVAによる中絶手術 税込129,800円

クレジットカードで分割払いも可能

中絶手術のお支払いは、以下のクレジットカードがご利用いただけます。

VISAカード
JCBカード
マスターカード
アメリカンエクスプレスカード・AMEX
ダイナーズクラブカード
DCカード
UCカード
イオンカード

また、クレジットカードでのお支払い方法として、以下のご対応も可能です。

  • ・ご本人のカードで分割払い
  • ・ご本人とパートナーと分割払い
  • ・現金とクレジットカードの併用払い
アフターピルを服用するイメージ写真

アフターピル服用後に妊娠した場合

アフターピルは高い避妊効果がありますが、100%妊娠しないわけではありません。

新宿駅前婦人科クリニックでは、アフターピルを服用後に妊娠してしまった場合、中絶を希望する場合、手術料金からアフターピル代金をお値引きさせていただきます。

他の医療機関や薬局で購入した場合でも、領収証をお持ちいただけると適用となります。(※上限10,000円)

  • ※アフターピルの服用日(領収証記載のお日にち)から一か月半以内に妊娠を確認した場合に適用となります。
  • ※アフターピル代金の返金対応は出来かねます。

妊娠週数の自動計算カレンダー

最後に生理がきた日から、推定の妊娠週数を計算することができます。以下のカレンダーから最終月経日の日付を選択してください。

中絶手術の方法はWHO推奨の
「吸引法(EVA・MVA)」もご用意

中絶手術の方法3種類(ソウハ法・吸引法EVA・吸引法MVA)

新宿駅前婦人科クリニックでは、ソウハ法の他にも、WHO世界保健機構や世界産婦人科連合で推奨されている「吸引法(EVA・MVA)」による中絶手術も承っております。吸引法(EVA・MVA)はお身体への負担が少なく、手術時間も短いというメリットがあります。

中絶手術に関するご不明点やご不安な点がある場合には、いつでも当クリニックまでご相談ください。患者様にとって後悔のないご決断ができるよう、親身にサポートさせていただきます。

参考:「安全な妊娠中絶」に関するWHOの考え方

中絶手術を行う流れ

手術前の検査日

1.ご予約

お電話またはWEB予約でご予約いただくか、直接クリニックへご来院ください。

初診当日に手術まで行う即日手術も可能です。即日手術をご希望の場合は、いくつか確認事項がありますので、お電話にてお問合せください。

  • ※ご予約なしのご来院の場合、待ち時間が発生します。外出してお待ちいただくことも可能です。
2.ご来院+各種検査

まずは妊娠週数の確認を行います。その後、採血検査・性病検査と、既往歴や内服薬など問診を行います。

即日中絶手術の方は、検査のあとに手術を行います。検査と手術日が異なる方は、検査後にご帰宅となります。

  • ※中絶手術前の診察・検査費用として、10,000円を頂戴いたします。
  • ※診察にて「リスクが伴う手術」と医師が判断した場合、追加料金が発生する場合があります。(例:双子の場合や、帝王切開歴のある方、喘息疾患などの持病のある方など)
  • ※10週~12週未満の方、吸引法(EVA・MVA)を希望される方、即日手術を希望される場合は、別途費用を頂戴いたします。
  • ※日本語が話せない方は、必ず日本語が話せる通訳の方と一緒にご来院をお願いします。

中絶手術の当日の流れ

1.ご来院

当日の問診と血圧測定を行い、中絶同意書をお預かりします。先に手術費用のお会計をしてから、手術室へご案内します。

2.中絶手術

麻酔がしっかり効いている状態で手術を行いますので、痛みを感じることはありません。安心してお越しください。手術時間は10~15分程度です。

3.休息

手術後は1、2時間ほど横になってお休みいただきます。術後の内服薬のお話や、術後検診のご予約をとった後に、ご帰宅となります。

4.中絶後のアフターケア

中絶手術の一週間後に術後検診を行います。

子宮内膜がきちんと再生しているかをしっかり確認するなど、大切な検診となりますので、必ずご来院をお願いしております。ご不安なことがありましたら、どんなことでもお申し出ください。

中絶手術の同意書の必要性

中絶同意書のイメージ写真

結論として、未婚の方は基本的にパートナーの同意書は不要(ご本人のみの同意書でOK)である一方、既婚の方は配偶者の同意書が必須となります。

これは、母体保護法第14条に基づき、母体保護法指定医が「本人及び配偶者の同意を得て、人工妊娠中絶を行うことができる」と規定されているためです。

母体保護法第14条における「配偶者」とは、法律上婚姻関係にある者を指します。

配偶者の同意書は必須ですが、パートナーの同意書は必須ではありません。

なお、既婚の方で、配偶者以外の方(パートナー)の妊娠を中絶する場合も、配偶者の同意書が必要となります。このような場合でも、配偶者の同意書は法律上必須となります。

未成年の中絶同意書について

未成年の方が中絶手術を受ける場合は、保護者や親権者の同意・署名が必要です。

性犯罪による妊娠の場合、同意が必要ないケースもあるため、まずは一度ご相談ください。

以下の同意書をダウンロードしてご記入いただき、お持ちください。

中絶手術当日のお持ち物

中絶手術当日のお持ち物

中絶手術の当日は、以下のものをお持ちください。

  • ・中絶手術の同意書
  • ・(未成年の方)保護者の手術承諾書
  • ・生理用ショーツ
  • ・夜用ナプキン(3枚ほど)

中絶手術に関する注意点

中絶手術前の注意点

中絶手術前の注意点

・手術開始6時間前から絶食、3時間前から飲水禁止です。胃の中に内容物がある状態で静脈麻酔を行うと、手術中に無意識に嘔吐してしまい、肺や気管に吐瀉物(としゃぶつ)が詰まる危険性があります。窒息を起こす原因にもなるため、手術前には飲食・飲水を控えてください。

・マニキュアやジェルネイル(ネイルアート)は、手術前に除去してください。中絶手術中にバイタルサイン(脈拍・血圧・呼吸・体温)を確認する機器を指にはめる必要があるためです。

※上記の注意点をお約束いただけない場合は、お身体の安全のために、中絶手術をお受けいただけないことがあります。あらかじめご了承ください。

中絶手術後の注意点

  • ・手術当日は静脈麻酔を使用するため、原則お車の運転はできません
  • ・手術当日はなるべく安静にお過ごしください。
  • ・手術当日シャワーは可能ですが、湯船での入浴はお控えください。
  • ・デスクワークなどの仕事または軽い労働であれば、手術翌日から可能です。
  • ・術後3日間程度は、感染症予防のための抗生物質・効率よく子宮を収縮させる子宮収縮薬を服用してください。
  • ・手術後は出血があります。妊娠週数が進むほど、出血量が増えるとお考えください。基本的には1〜2週間程度で出血は自然に落ち着いていきます。また、一時的に下腹部痛が生じる場合がありますが、術後の経過とともに治っていくため、過度なご心配はいりません。
  • ・手術直後は、妊娠時の影響が多少残っています。そのため、微熱などが続く可能性があります。

不妊症が心配?
中絶手術後の後遺症について解説

不妊症が心配?中絶手術後の後遺症について

「中絶すると不妊症になる」は不安から
生まれた認識のズレ

「中絶後は後遺症で不妊症になる」という情報や認識はどこから生まれたのでしょうか?

これは主に、人びとの不安から生まれた情報のご認識といえそうです。実際に中絶後から不妊症に至るケースとして考えられるのは、アッシャーマン症候群で子宮内膜が癒着したときに起こる合併症です。

多くの患者様が中絶後の不妊を心配されますが、中絶手術による後遺症として不妊が起こることは、ゼロとはいえませんが、極めて稀なケースです。

なお、新宿駅前婦人科クリニックでは、無理に中絶手術をおすすめしたり、中絶を選択されることに対して叱ったりするようなことは、一切いたしません。患者様にとって後悔のないご決断がなされるよう、親身になり全力でサポートさせていただきます

出産を迷われている患者様には、ご希望に応じて産科への紹介状もご用意できるため、お電話または予約フォームからお気軽にご相談ください。

後遺症という言葉の意味

後遺症とは、病気やけがが治ったあとも、なお残っている機能障害などの症状のことを指します。例を挙げると、脳卒中のあとの半身不随などです。

中期中絶をご検討中の方へ

医療機関イメージ

近年、中期中絶による死亡事故のニュースが、報道で取り取り上げられています。中期中絶は母体への肉体的・精神的負担が大きく、適切かつ慎重に処置が行わなければなりません。非常に危険が伴うだけでなく、入院加療が必要なため、入院設備を有する医療機関でなければ、対応することができません。そのため、当クリニックでは、中期中絶手術を一切取り扱っておりません。

患者様のお身体のこと、心への影響を考えても、ご負担が少なくて済む、初期中絶手術をおすすめいたします。中絶手術をご検討中の方は、なるべく早い段階でご相談くださいますよう、お願いいたします。

木のぬくもり感じる、温かく落ち着く雰囲気のエントランス

木のぬくもり感じる、温かく落ち着く雰囲気のエントランス

女性のデリケートなお悩みを抱えた患者様もリラックスしてご来院いただけるように、院内は木のぬくもりを中心とした落ち着くデザインを基調としています。

心地よい待合室

心地よい待合室

お一人でゆっくりとおかけいただけるシングルソファーを十分な数ご用意しております。院内音楽はヒーリングミュージックを流しておりますので、リラックスしてお待ちいただけます。

プライバシーが守られた清潔な診察室

プライバシーが守られた清潔な診察室

プライバシーに配慮した個室の診察室・内診室をご用意しております。内診室へは診察室から直接入れますので、一度出る必要はなく他の患者様とばったり顔を合わせる事はありません。

各種最新設備を揃えた処置室

各種最新設備を揃えた処置室

各種検査・治療・処置ができるよう、可能な限り最新の様々な医療機器を取り揃え、多くの患者様に安全で高度な医療を提供できるよう努めております。

当クリニックが入っているビルのエントランス

当クリニックが入っている京王新宿追分第2ビル

当クリニックは、新宿3丁目駅から徒歩1分の好立地にありながらも、閑静なエントランスのある「京王新宿追分第2ビル」の4階にございます。

中絶手術のWEB予約

※クリニックから
予約日時を確認後に予約確定となります。

    必須初診・再診

    どちらか選択して下さい。

    必須診察券番号

    正しく入力してください。

    必須お名前(フリガナ)

    正しく入力してください。

    必須年齢

    正しく入力してください。

    必須携帯電話番号

    正しく入力してください。

    必須メールアドレス

    正しく入力してください。

    必須ご相談内容
    (複数選択可能)
    夜間19時以降のピル処方・性病検査はオンラインで行っています。LINEで診察予約をお願いします。

    最低1つ以上入力してください。

    必須妊娠検査薬で陽性確認
    はお済みですか?

    いずれかをお選びください。

    妊娠検査薬で陽性を確認後にご予約をお願いします。

    診察日に即日手術までご希望の場合はお電話(0120-900-287)でご予約ください。

    ご相談内容の「生理のお悩み」を選択してください。

    任意最後の生理開始日を
    教えてください
    ご予約を希望される日時を
    お選びください

    必須第1希望

    日時が選択されていません。

    任意第2希望

    必須当クリニックからの
    ご連絡希望時間帯

    いづれかをお選びください。

    任意ご質問・伝達事項など
    入力エラーが箇所あります

    新宿駅前婦人科クリニックのアクセス

    新宿駅東口徒歩3分 新宿三丁目駅徒歩1分

    住所 〒160-0022
    東京都新宿区新宿3-1-16 
    京王新宿追分第2ビル4階
    電話番号 0120-900-287

    中絶手術のよくあるご質問

    一番安全で身体に負担の少ない手術方法はどれですか?

    A.新宿駅前婦人科クリニックで行う中絶手術の中では、MVA(手動吸引法)に麻酔セットを加えた術式が、もっともお身体への負担が少なくなります。MVAは、吸引法の中でも、お身体への負担や感染症のリスクがもっとも少ない方法です。痛みも他の方法よりも軽減されていますが、麻酔セットを付けることで、より安心・安全に中絶手術をお受けになれます。痛みやリスクをできるだけ少なくして手術を受けたい方におすすめです。手術の方法や麻酔についての詳細は、当クリニックまでお気軽にお問い合わせください。

    中絶手術当日の持ち物を教えてください。

    A.当日のお持ち物は、「中絶手術の同意書」と「夜用の生理ナプキン」をお持ちいただくようお願いいたします。紹介状のある方はお持ちください。中絶手術の同意書は以下より印刷していただけますので、ご利用ください。

    中絶の費用は分割払いできますか?
    A.はい、クレジットカードのみ、分割でのお支払いが可能です。
    現金とクレジットカードの併用で支払いできますか?
    A.はい、現金とクレジットカードの併用でお支払いいただくことができます。
    診察日当日の中絶手術はできますか?
    A.はい、診察日当日に即日中絶手術を行うこともできます。事前にご確認事項がありますので、ご希望の方はお電話にてお問合せください。
    中絶したことが家族にバレる可能性はありますか?

    当クリニックから患者様のご自宅にご連絡をしたり、書類をお送りするなどということはないため、基本的にはご家族の方に知られることはないです。万が一の緊急事態が発生した際には、お電話しても差し支えない方をお伺いした上でご連絡しますので、ご安心ください。

    中絶手術は保険がききますか?

    恐れ入りますが、中絶手術は保険適用にはなりません。自費診療となりますため、予めご了承ください。

    MVAという方法で手術できますか?

    はい。新宿駅前婦人科クリニックでは、EVAとMVAの2種類の吸引法をご用意しております。EVAとMVAは、手術の際に使用する器具(カニューレ)の違いが挙げられます。どちらの手法がいいか迷われている患者様、MVAをご希望の患者様も診察時にお申し出ください。(吸引法EVA・MVAをご希望の方は、別途費用を頂戴します)

    未婚の場合、同意書には彼氏のサインが必要ですか?
    A.中絶手術を希望される方が未婚の場合、パートナーの男性に署名・捺印をしていただきます。そのため、婚姻関係にない場合には、パートナーである彼氏のサインが必要です。
    未成年が中絶する場合、親の同意は必要ですか?
    A.未成年の方が中絶手術を受けられる場合、基本的には保護者や親権者の同意が必要になります。ただし、強姦等の性犯罪による妊娠の場合は、保護者の方の同意が必要ない場合もあるため、まずは一度ご相談ください。
    旦那以外の子供を妊娠した場合、同意書なしでも手術を受けられますか?

    A.原則的に、配偶者が署名・捺印した同意書を提出していただく必要があります。

    東京以外のエリアからも受診しても良いですか?

    A.はい、東京以外にお住いの方も受診していただけます。東京近郊の埼玉・千葉・神奈川以外にも、バスタ新宿乗降にて長野県・栃木県・群馬県・茨城県などからもスムーズにお越しいただくことが可能です。ぜひお気軽にご相談ください。

    東京都の性犯罪・性暴力被害者
    ワンストップ支援センターと提携

    新宿駅前婦人科クリニックは患者様のお身体と心のケアを大切にしております

    新宿駅前婦人科クリニックは、医療機関として患者様のお身体の回復だけでなく、心のケアを重視しています。その取り組みの一環として、性犯罪や性暴力の被害女性のお身体と心のケアを支援しているのです。

    性犯罪や性暴力によって「望まぬ性行為があった」「妊娠の恐れがある」といった患者様に、東京都の性犯罪・性暴力被害者ワンストップ支援センター「SARC東京」を通じ、緊急避妊薬=アフターピルや性感染症検査、人工妊娠中絶手術などの医療費公費負担制度をご紹介しています。

    性犯罪や性暴力の被害女性は、お一人で悩みを抱え込んでしまう傾向にあります。お心あたりの方はお一人で悩まず、ぜひ当クリニックにご相談ください。

    News

    お知らせ